道の駅かつらでフルサイズバンキャンプ2日目 2017.09
前回の記事の続きで、道の駅かつらでのキャンプの模様です。
道の駅かつらでのフルサイズバンキャンプ2日目
目 次
初日は、朝4時起きからの24時までの夜会だったので、朝は眠くて仕方ありません。。。
一旦6時頃に目が覚めて外を見たら、素晴らしい夜明け風景だったので起きたかったのですが、眠さに勝てず2度寝してしまいました。。。
でも、嫁が既に起きていたらしく、なかなかいい写真を撮っていてくれました~!
道の駅かつらでの朝
そんな私も8時には普通に起きることができました~。
これは6時頃の風景です。素晴らしい風景ですね~!
私が起きたころには、既に日も上がっていて、バン友達もほとんどが起きて朝ごはんを作ったり、まったりしたりと時間を過ごしています。
私も歯を磨いて、顔を洗い、まずはコーヒーを頂きます。そして、朝ごはんを作っている嫁の手伝いを始めます。。。
少し経つと、あっという間に日も上がり、青空が広がっています。天気予報では曇りだったはずですが、見事に青空が広がって素晴らしい天気です~!
風もほどほどで心地よく、HshさんやSさんに振舞っていただいたホットサンドを食べながらコーヒーを飲んでゆっくりしています。チーズやハムが入っていてコーヒーとの相性がバッチリです!
それにしてもメチャクチャのんびりした朝で最高です!
嫁も玉子焼きを作っていました。
型に入れて作ったようです。子供に大うけしそうな玉子焼きですね!笑
のんびりした時間を過ごす
朝ごはんを食べたら、しばらくのんびりと休憩です。と言いながらも、バントークをチョイチョイはさみながらの世間話です。笑
昨晩は結構飲んだので、私、そこそこボヤーッとしています。汗
嫁は川に降りて遊んでいるようです。確かに、このとき、日が照っていたこともあって、気温がドンドン上昇して、結構暑かったんですね~。
撤収準備~バンを並べて写真を撮る
お昼に差し掛かってきたので、徐々に撤収準備を始めます。本日仕事のMさんは朝の時点でお帰りになっていました。みんな、忙しい時間を縫ってこのイベントに参加しているんですよね。
こういうオフでの集まりっていうのは、そういうみんなの気持ちが同じところに向いて、実際に形になっているというのがすごく感じられて、素晴らしいと思います。かと言って、強制なんてことは全くありませんし、まさにゆる~く集まって、でもアツく語って、みたいな。笑 きっと、みんな楽しいんですよね~。
さて、残ったバンをギュッと並べなおして、青空の下、フォトジェニックな写真を撮りまくります!
映えますね~!
撤収準備も大体終わったら、集合写真を撮って、解散です。
帰り道のバンツーリング
まずはとりあえず、途中のコンビにまでツーリングすることになりました。
うちの嫁は「Wさんのエコノラインに乗りたい!」と言って、乗せていただきました。Wさん、ありがとうございます!
田舎の畑や田んぼに囲まれた一本道をフルサイズバンがツーリングする姿は、メチャクチャカッコいいですよね~! まさにアメリカの片田舎の風景です。
30分ほどツーリングをしたら、コンビニに到着です。ここからはもう少しで高速道路ですので、方向違いの人もいますから本当のお別れです。
あまりに楽しい時間でしたので、名残惜しい部分もありますが。。。
常磐自動車道でのフルバンハイウェイランデブー
途中、K君ファミリーは方向が違うので分岐してお別れします。
東京、神奈川方面組のみなさんは、常磐自動車道に乗ったら、しばらく一緒なのでツーリング再開です。
いやあ。前を見るとバンが数台で車線を占領しています。笑 こんな風景なかなか見れませんねえ。
途中お互いに抜いたり、抜かれたり。笑
おおおう!
Kさんの78yシェビーが右サイドを一気に抜き去っていきます! Kさんのシェビーがあまりにもアグレッシブなな風貌なので後ろからミサイルが飛んできたのかと思いました。汗
※最低限のマナーは守りながら走行しています。
さすがに運転しながらの撮影は危ないので、全て助手席の嫁に激撮してもらっています。
こういう高速走行中の写真はなかなか撮れないので貴重ですよね~!
そして、そのままめいめいの帰路へ。
途中、若干の渋滞にも巻き込まれましたが、順調に帰ることができました。
まとめ
私は今回で、2度目の「VAN camp in 道の駅かつら」でした。
毎回思うのですが、こうも趣味の方向性が同じ方向を向いている人達と、これだけの数で集まれるなんて事は、滅多じゃないと思います。そんなコミュニティの中に身を置けて、本当に幸せだなあとつくづく思います。
当初、このコミュニティに参加させて頂いた時は「年代モノのVAN」というレアな車の情報収集、共有、と言った部分が大きく占めていた気もします。おそらくこういったオフミーティングに参加する多くの人たちもそうでは無いでしょうか。同じ悩みを抱えた人同士が、お互いに知恵や知識を出し合って、支え合うと言うか。。。
でも、今となってはそういうことだけでなく、普通に飲んでて楽しいので、いつかバンオーナーをやめざるを得ないときがやってきても、参加させてもらえるなら、し続けたい、自然とそう思えてしまいました。笑
それにしても毎度のことなんですが、次回のイベントが既に楽しみですね~!笑