DIY!自作ポータブル電源!③
2019/05/15
自作ポータブル電源の構成機器を買う
目 次
さて、前回記事で、買うものは決まりましたので、早速アマゾンでポチリました。
色々あって、まずは充電器だけ注文しました。と言うものも、すぐにキャンプに行く予定も無いので、バッテリーは行く予定が決まってから買おうということです。
アマゾンプライムナウの期間限定2000円OFF!(5000円以上の注文の場合)というのがあったので、他の雑貨と共にこれを使って買いました。劇的にお得です!
しかーし!
注文してから、3時間後くらいのその時でした。。。ネットで、とんでもない記事を目にしました。。。
ディープサイクルバッテリーは普通の充電器では満充電できません
は???まじで???泣 いそいで、メーカーに問い合わせメールを送りました。
「当該商品で、AC DELCO社のボイジャーシリーズ ディープサイクルバッテリーは問題なく満タンまで充電できますか?」
と問い合わせしたところ、、、すぐに返事が。。。
お問い合わせありがとうございます。ご質問の件ですが、ディープサイクルバッテリーに対しては60~70%までしか充電できません。100%にするためにはディープサイクルバッテリー専用充電器をご使用ください。
がびょーん!!! まじか。。。ダメなの買ってんじゃん。。。長いこと色々調べててもやっぱり人間です。穴があるんですねえ。。。泣
キャンセルできないかな?と思いましたが、注文の仕方によっては、2時間後には手元に届くという、ハンパじゃないスピード感の、アマゾンプライムナウ です。
翌日朝、早速届いてしまいました。。。毎度のことですが、配送に関しての、アマゾンのサービスレベルには驚かされます。。。
今回は、逆に参りましたが。。。
これですこれ。。。使えないものが届いてしまいましたよ。。。泣
早速、開封もせずに再梱包して返品手続きです。しかも返品には送料600円程度がかかります。。。2000円のクーポン欲しさに急いで買ったら、逆に600円の損ですよ。欲はかくもんではありませんねえ。。。
さて、改めて、ディープサイクルバッテリーを充電できる商品を探します。AC DELCO社のディープサイクルバッテリーですから間違いないのは、AC DELCO社の製品です。
クチコミでの評判もよく、バッチリ充電が出来るようです。でも、、、チョッと高いんだよなあ。。。
もう少し調べてみると、こんなのも見つけました。
これなら、予算内です! 念のために、メールで同じ質問をしてみます。
「当該商品で、AC DELCO社のボイジャーシリーズ ディープサイクルバッテリーは問題なく満タンまで充電できますか?」
と、これまたすぐに返事が返ってきました。
●№2704 充電器の件 ご指摘いただいたバッテリーに充電可能です。 ※isL モードにてお願いいたします。
いいじゃないですか!ちゃんと充電できるようです!
しかも、実はこの充電器、検討しているインバーターのブランドと同じ なんですね! 何か安心です。
というわけで、紆余曲折ありましたが、この商品を買うことにしました。
もう一度買うものをまとめます。
商品名 | 値段 |
AC DELCO ディープサイクルバッテリー 105ah M27MF / 23.5kg |
12790円 |
BAL(大橋産業) 3WAYインバーター 400W No.1758 / 0.8kg |
4000円 |
BAL(大橋産業) バッテリー充電器 エコチャージャー No.2704 / 1.25kg |
6016円 |
合 計 |
22806円 |
とういことになりました。合計で、約25.6kgになります。。。
今度こそ、間違いなくポチリたいと思います。
ただ、もう冬に入りますし、あまりキャンプにも行かないことを考えると、春頃になったら購入・自作でしょうか。
というわけで、次の記事は、春までしばらくお待ちください。。。
追記:2017.03.24 暖かくなってきましたので続きの記事を再開します~!
再開しました続きの記事はこちら → 自作ポータブル電源!④
「DIY!自作ポータブル電源!」全記事のまとめ
この記事、かなりの長編記事なので、見たい記事に簡単に飛べるようにまとめました~!
良ければここからお好きな記事にお飛び下さい~!
「DIY!自作ポータブル電源!」関連記事一覧
番外編:「DIY!自作ポータブル電源!」への導入記事一覧